2017年1月22日日曜日

UbuntuのLauncherからAndroid Studioを起動できるようにした

Android Studio のインストールは上手く行ったのだが、起動は
 インストール先/bin/studio.sh
というシェルスクリプトでやるようだ。

上記インストール先は私の場合:
/usr/local/android-studio/


今まではTerminalで上記binディレクトリに移動してから
./studio.sh
で起動させていたが毎回これをやるのは面倒なので
Webよりの情報を元にデスクトップLauncherにAndroid Studioを登録した。

以下手順:
cd  /usr/share/applications/

そこで
android-studio.desktop
というファイルを新規作成して以下の内容で保存。

[Desktop Entry]
Type=Application
Terminal=false
Name=Android Studio
Icon=インストール先/bin/studio.png
Exec=インストール先/bin/studio.sh

その後ファイルマネージャを開いてそこから
/usr/share/applicationsにある
Android Studio
を起動する。

起動が完了したら Launcher で Android Studio のアイコンを右クリックして出てくる
Lock to Launcher
を選択する。

以上で完了。


0 件のコメント:

コメントを投稿